Fri
04/08
2016
3月の万代会館からはや一カ月。
桜咲くも、昼夜の嵐に吹雪となって舞い散りました。
桜吹雪見事なものでした。
お花見良し、またこの風情もよしとのことで、
さくらさくらはまさに日本の花でしょう。
花といったら桜のこと。
知識でなく身をもって得ることですね。
さ、今日はお釈迦様のお誕生日。
気分も晴れやかです。
5月の「潮音」定期朗読会に向けて、
少しずつ準備が進んでいます。
「この指」のお勉強会では深澤七郎の作品を読みあっています。
「読む」プラス「伝える」。
登場する「おクマさん」にみんな関心があります。
芥川龍之介の「一塊の土」も勉強したことがありました。
作品と伝え手、朗読者との距離感も学びのひとつです。
春は気候変動はじめ多くの変動があり、
また変動を求めたりも致します。
体調が整えられ
明るく元気にさわやかに
日々ありますよう
お祈りいたします。
桜咲くも、昼夜の嵐に吹雪となって舞い散りました。
桜吹雪見事なものでした。
お花見良し、またこの風情もよしとのことで、
さくらさくらはまさに日本の花でしょう。
花といったら桜のこと。
知識でなく身をもって得ることですね。
さ、今日はお釈迦様のお誕生日。
気分も晴れやかです。
5月の「潮音」定期朗読会に向けて、
少しずつ準備が進んでいます。
「この指」のお勉強会では深澤七郎の作品を読みあっています。
「読む」プラス「伝える」。
登場する「おクマさん」にみんな関心があります。
芥川龍之介の「一塊の土」も勉強したことがありました。
作品と伝え手、朗読者との距離感も学びのひとつです。
春は気候変動はじめ多くの変動があり、
また変動を求めたりも致します。
体調が整えられ
明るく元気にさわやかに
日々ありますよう
お祈りいたします。
スポンサーサイト